午前|オープンコース(一般)
対象:18歳以上69歳以下の健康な方であればどなたでも参加可(保険加入のため年齢制限がございます。予めご了承ください)
- 内容:合理的回避・護身・救命の初動/災害時の意思決定
- 服装:動きやすい服装推奨
「生還と制圧のための合理」。
現場で生きる〈理性的行動〉と〈戦術戦技〉を一日で習得。午前は一般の方も受講可能な危機管理対応力(RBT)を、午後はプロフェッショナル限定の戦術戦技総合(TCT)を実施します。
対象:18歳以上69歳以下の健康な方であればどなたでも参加可(保険加入のため年齢制限がございます。予めご了承ください)
対象:警察官・自衛官・海保・消防・警備等の有資格者
対象:午前・午後ともに受講するプロフェッショナル
田村装備開発 株式会社 代表取締役/元埼玉県警警備部 RATS
法執行・軍事を含む高強度現場で磨かれたTCTを実戦的・安全設計で指導。
田村装備開発 株式会社 訓練教育部 部長/
元陸上自衛隊 特殊作戦群(SOG)
危機事案における合理的判断と現場戦技を、一般の方にもわかりやすく解説。
・ アイプロテクション(ゴーグル)
・ ヘルメット(自転車用~軍事用 何でも可)
・ 丈夫な長袖・長ズボン(戦闘服の必要はありません)
・ グローブ(軍手でも可)
・ エアーソフトガン(拳銃・小銃 各一丁)
・ ガス/バッテリー(エアソフト用)
・ BB弾 1000発(バイオBB弾)
・ その他装備(ホルスター/ボディアーマー等)
※ 訓練内容により使用しない場合があります。
※ 刃物等、法に抵触するおそれのある物品は持ち込まないで下さい。
所属のわかる身分証(職員証・隊員証 等)またはそのコピー(顔写真ページ)を当日ご提示ください。
令和8年夏、沖縄本島内予定です。確定次第、申込者へメールで詳細をご案内します。
備考欄に希望をご記載ください。事務局より個別にご案内します。